北京留学あれこれ日記

~旅好き女子が中国に留学してみた話と帰国後のこと~

中国長期留学のスマホ事情

こんにちは、ハルです。

 

中国生活にスマホは不可欠。

留学生はどのようにスマホを使っているのでしょうか。

私の知る限りのパターンを紹介します。

 

 

 

中国のキャリア

f:id:chunhua1223:20180302211659j:image

大抵の人が中国联通(China Unicom)

または中国移动(China Mobile)のどちらかを使っています。

 

中国电信もよく店は見かけますが、私の周りでは使っている人は聞いたことがありません。

 

 

お店で電話番号を購入し、SIMカードを入れたらそのまま使えます。

 

私は学内にある中国移動1年間200元(約3400円)のプランに加入しました。毎月のデータ量を超えた場合は追加でお金を払います。未だに仕組みがよく分かっていないですが…、日本に比べて格段に安いです。

 

 

 

 

① 日本で使っていたスマホをそのまま使う

 

私はこのパターンです。

ただし、日本でSoftbank、docomo、auといったところで買ったものは、SIMロックがかかっているのでそのままでは使えません。

 

SIMロックとは、その会社(auならauのみ、など)のSIMカードしか使えないようにロックが掛けられた状態のことです。

日本でお店に行けば、SIMロックを解除してもらうことができます(いくらかお金はかかります)。

 

私は日本で買ったiPhone7ですが、Apple Storeで買ったSIMフリーのものなので、そのまま中国でも使えました。

(日本では上記のauなどのキャリアではなく、格安SIMを使っていました。)

 

 

② 日本と中国のスマホを2台持ち

・日本で使っていたスマホはWi-Fi環境のみで使用し、LINEなど日本のSNSもこちらのスマホで使用する。

・中国でも現地のスマホを購入し、こちらにはSIMカードを入れて使う。

 

というパターンです。私の周りには2台持ちしている人も意外とたくさんいます。

私は日本の電話番号は解約したので今は持っていませんが、日本の電話番号を留学期間も保持して来ている人に多い気がします。

 

 

 

③ 中国のスマホのみ

ほぼいませんが、中国のスマホのみでも全然生活して行けます。

②と③の中間のような人(一応日本のスマホも持ってはいるが、ほぼ中国のスマホのみを使う)はいます。

 

 

 

私の場合

私はずっと①の日本のスマホを使う、でいくつもりでした。しかし中国に来て1ヶ月でiPhoneが壊れてしまったため、仕方なく中国のスマホを購入し、③のパターンで3ヶ月間ほど過ごしました。

 

chinaryugaku.hatenablog.com

 

 

chinaryugaku.hatenablog.com

 

今は治ったので再びiPhoneを使っており、「日本のスマホメインで中国スマホとの2台持ち」という新しいパターンを生み出しました(笑)

 

中国のスマホはvivoというメーカーのものを購入しました。最初は使いにくかったですが、慣れてしまえば全く問題はありません。(LINEはここから完全に使えなくなりましたが、大して不便ではありません笑)

 

 

chinaryugaku.hatenablog.com

 

 

 

 

まとめ

大抵の人が①か②のパターンです。

 

SIMロック解除は中国でもできないことはないですが、日本でした方が楽なので、①の場合は出発前にお店に行きましょう

 

 

日本以上にスマホが生活に欠かせない中国。

スマホ1つでなんでもできてしまいます!

中国で快適なスマホライフを( ˆoˆ )/

 

 

 

chinaryugaku.hatenablog.com